勉強だいすき経理ママの1UP↑diary

スキルアップ、資格取得、シンプルライフを楽しくアウトプットするブログです🌴

【家事の棚卸】ごはんもうつくりたくない。→やっぱりまとめて作業が効率いい??

タイトルのまんまなんですが、もうご飯づくりがほとほと嫌になりました。

 

豆腐が余っていたので豆腐ステーキをつくったところ

息子が食べたくないだの嫌だだのぐちぐち文句を言うんです。

とにかくhater野郎なんです。

 

当然の如く「じゃぁ食うな!!怒×1000」ってなりました。

自分の息子ながらほんとむかつきます。

まじで全部そのまま切って醤油かけて出せばよかった。

 

ほんとに何もせず食べてるだけの家族には腹が立ちます。

怒りボルテージMAX(肌に悪い)でここ数日を過ごしているんですが、

頑張ってごはんつくるのやめよ、と思いました。

 

(ていうかそもそもなんで私しか作ってないの?っていうのも疑問なのですが

もうそこの不公平については諦めました。

来世があったら料理の上手い人と結婚しますww)

 

まぁちょうど家事も見直したいなと思ったタイミングだったので

料理についても考えました(前向き✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°)

何が最短で準備できるのかなーと思い、YOUTUBEなども見つつ作り置きかぁーなんて。

でもYOUTUBEのもなんだかんだで結構手混んでますよね・・・

調味料いっぱいつかったり。おいしそうだけどそういうのは続かない・・・

 

一時期おかずをほぼつくらなかった時期あったんですが

自分が物足りない・・・・

凝ってなくていいから、色々食べたいというか。

やっぱりご飯って、楽しみですよねぇ。

 

作り置き、以前やってみて、あまり向いておらず。

やっぱり都度作った方がいいかなって思ってたんですが、

野菜のカットとか、いちいちやるよりまとめてやった方がやっぱり片付けとか楽なんですかね~。

 

ちょうどネットスーパーでお肉とかを買ったので

久しぶりに下味冷凍、やってみました!!

 

半分冷凍、半分使う用で準備しました。

冷凍はとりあえず酒入れとけば下味になるかな?と。

 

豚小間+玉ねぎで豚丼用。

鶏ムネは2枚鶏ハム用で、1枚は+玉ねぎで炒め物用。

これでメイン4日分。

 

冷蔵庫の残った野菜は適当にカット。

レンチン用×2と味噌汁用。2日分くらい。

仕込みで30分。

 

洗い物を減らす→丼ものもいいなと思い。

考えてみたらいちいちお皿分けすぎだなと。

 

あと時間差問題。夫が時間差で食べるとか。

も~~これはね~~~

愛情次第ww

 

実際、一人分だけお皿に分けてラップかけて・・・

とかってめちゃくちゃめんどいですよね。

 

以前上司(男性)が「帰ったら何も無いから、毎日豆腐と納豆食べてる」って言ってましたww

こんなもんですよね~。奥さんの気持ち、わかるww

 

なんか自分の母親がめっちゃ家事やってたから「かくあるべき」が刷り込まれいると思う。

もちろん母は尊敬するけど

必ずしも自分もそうある必要もないんだなーと。

 

そんな感じで色々試してみたいなと思います。