◎経理ママの好きなこと、好きなだけ!◎

スキルアップ、勉強記録、子育て、日常を楽しくアウトプットするブログです🎵

【開業準備】電子帳簿保存法って結局何すればいいの?😂

電子帳簿保存法、いわゆる「電帳法」ってやつが気になっています。

会計ソフトをこれから選ぼう~ってことなんですが、その際、そのソフトが電帳法にどんな風に対応しているんだろう?ということが気になっています。

恐らく大手の会計ソフトであれば漏れなく対応していることかと思うのですが

そもそも私が電帳法をきちんと理解していないというのが正直なところで😓(小声)色々調べて確認中です。。。

この制度に限らずなのですが、こういう制度改正ってややこしいから確認するのがいつも億劫になってしまいます・・・←現役経理部員なのに・・・

ただ、「知らなかった」で済まされないのが現実です😱これを期に頭の中を整理していこうと思います😅

 

何が混乱するかって、改正がちょこちょこ入っており、ネットや本で微妙に古い情報が混じっていると「ん?これは改正前の情報か?」みたいなことが多々あることです。

あと制度に色々な規定があり、人や企業によって必要な対応が異なる部分があるので「で、結局自分は何すればいいの?」状態になってしまうことです。

自分に必要な対応を見極めるっていうのがポイントでしょうか・・・当たり前か。。。

 

国税のHPで制度概要をチェック

www.nta.go.jp

ネットでも色々書いてありますが、国税庁のHPを見るのが一番最新で確実ですね。。。

「パンフレット」がまとまっていて分かりやすいです。

パンフレット(過去の主な改正を含む)|国税庁

 

あと弥生のHPでも詳しく解説があり、わかりやすかったです。

www.yayoi-kk.co.jp

 

ネットでも色々情報が転がっていますが、やっぱり情報が古かったりするものもあったので確実な情報源から把握するのが良さそうです。

 

必要な情報をまとめておく

で、制度改正についてなんとなーく把握したところで

あとからも確認したり、他の人にも共有できるようにエクセルなどのファイルにリンクなどを残しています。

この前作成したTO DOリストのファイルにシートを追加して「あとから見たい情報」は1か所(1ファイル)にまとめます。

 

 

今回調べてみて、気になっていた届け出関係、書類の種類など、すっきりしました。

以前仕事で、電子帳簿の届出を見た気がしたのですが電子帳簿とスキャナ保存の事前承認は今回の改正でなくなったようですね。

マストで対応しなければいけないのは電子データで授受した書類ですね。

 

3つの書類のうち①電子帳簿については会計ソフトで作成してそのまま電子データで保存しておけば良いのでこれはいいかなと。

③の電子データ。これは電子保存が義務なので要件に沿って保存していかないと。

②のスキャナ保存については紙でもらったものをスキャンしてデータで保存して良いと言う容認規定となっていますが要件とかはどうなんですかね。。。タイムスタンプとか。要確認です。

 

紙で保管したくないので、データ保存できるものは全て対応したいと思っています。

紙で保管するメリットなど何もないですからね。。。😑

タイムスタンプ要件が2ヶ月とかになっているので、早めに確認しておかないとこれから発生する書類が紙で保管することになっちゃいそうです、、😅

 

引き続き確認が必要です🙄